-
LINEスタンプもつくってます
-
2018.12.30 Sunday 16:58
こんにちは。
LINEスタンプもつくってますので宣伝でーす。
「自分でつくってみたい!」という方は、下記に詳細を書いています。Go!Go!はるだるま
Go!Go!Harudaruma
https://store.line.me/stickershop/product/1070602/j「自分のスタンプがほしい!」「スタンプが作りたい!」という方もイラストレーター教室in沖縄では受け付けております。よく「スタンプをつくったら儲かりますか?」という質問もいただくのですが、正直に言いまして、現在ではそれは難しいかと思います。
もちろん、宣伝がうまかったり、有名人が使ってくれたりとか、たまたま何かのきっかけで、、、ということもあるかと思いますので無いとは言い切れませんが「つくったから売れる」というものではありません。
でも「自分のスタンプがある」というだけで嬉しくなるものですし、何かしら商売をされている方が宣伝用に作成しても楽しいかと思います。また、様々なパターンを作るということでイラスト制作の練習にもなりますし、制作実績としてポートフォリオにも掲載できるかと考えています。こちらでは、最低限のコツ(サイズや色つけの注意事項など)をお伝えしますので、家で制作してもらったものをどのようにアップロードすればいいのかなどを授業の一環として一緒に行うこともできます。中には、家で作成するのが難しいという方もいらっしゃいますので、授業回数は増えてしまいますが、教室での制作をすることも可能です。ご自宅でPCで制作できるように(Illustrator、Photoshopに限る)最初の設定方法と保存方法をお伝えします。「手描きでしか描けない」という場合もサインペンなどでイラストを描いてきていただけましたら、こちらでイラストをスキャンし、色をつけたりの作業もすることが可能です。下記に今までの例を書きますので、参考になさってください。他にも、ご質問やご希望がありましたら、ご連絡ください。★★★例1★★★ノートPCで、ソフト(Illustrator、Photoshop)がはいっている。基本的な使い方の説明をし、ご自宅で作業をすすめていただく。わからない箇所があれば、授業の予約を入れていただき、質問をしながら進めていく。
最終的な保存方法、アップロードの仕方を教室に来ていただいて一緒にアップロードしていく。
リジェクト(修正が必要である)の連絡がはいったら、修正していただき、再度アップロードする。
授業回数の目安・・・5回〜10回(ソフトの習得具合による)★★★例2★★★ノートPCで、ソフト(Illustrator、Photoshop)がはいっているが、手描きで描きたい。手描きで描いたものをPCにとりこみ、色の付け方の方法を習得していただく。ご自宅で作業も続けていただき、最終的なアップロードの方法を教室にきて一緒にやる。授業回数の目安・・・5回〜10回(ソフトの習得具合による)JUGEMテーマ:ビジネス
| イラストレーター教室in沖縄(玉元小百合) | イラストレータ―教室in沖縄 | - | - | - | - |